続・ここに幸あれ!国分寺市

国分寺市議会議員・幸野おさむ 市政の真実に迫るブログ

お知らせプロフィール

国分寺市政を楽しく、面白く、身近に伝えたい、語り合いたい(^_-)-☆ 緊縮政策を転換し、子育て・教育・バリアフリーのまちづくりで魅力あるまちへ

2018-01-01から1年間の記事一覧

【国分寺駅北口再開発ビルの階段・スロープ・ESC上部に屋根を設置すべし②(2018・6月議会一般質問)】前・国分寺駅北口交通広場修景図ではスロープ上部にシェルター(屋根)設置が明記。バリアフリー基本構想に後ろ向きな姿勢が問題。

前号では、国分寺駅北口の屋根設置にあたり、市が「スロープや階段、サンクンガーデン(東側ESC・階段)に屋根を設置する考え方はない」と冷たい答弁をしたことについて記事にしました。 しかし、以前に策定されていた「前・北口交通広場修景図」では、北口か…

【国分寺駅北口再開発ビルの階段・スロープ・ESC上部に屋根を設置すべし①(2018・6月議会一般質問)】しかし市は「屋根を設置する考え方はない」と拒否。バリアフリーや水害の課題はどうなる?

国分寺市議会・2018年6月議会が行われています。 今号より、6月議会における幸野一般質問の内容について記事にしていきます。 ●国分寺駅北口再開発ビルの階段・スロープ・ESC上部に屋根の設置を 国分寺駅北口再開発ビルが四月からオープンし、現在は「交通広…

【2018年6月6日市議会・一般質問で幸野おさむ(無会派・ここに幸あれ)が使用するパネル】

幸野おさむ(無会派・ここに幸あれ)の一般質問は、6月6日(水曜日)10:40分頃〜1時間の予定です。 質問で使用するパネル資料は↓をご参照ください。 ※PDFファイルはコチラ↓旧ブログから osamukouno0901.seesaa.net ※動画配信はコチラ↓から www.city.kokubunj…

【「ちょ幸っと市政カフェ(ちょ幸カフェ)」を終えた感想、意見】「参加してよかった」「また機会があれば」と、大変励みになるお言葉をいただきました。皆さんの声を真に受けて、「ちょ幸カフェ道」を極めていきたいと思います。※コーヒー修行ではありません

「ちょ幸っと市政カフェ(ちょ幸カフェ)」に参加していただいた方から「ちょ幸カフェ」を終えた後に感想、意見を寄せていただきましたので、その一部をご紹介。 ●「ちょ幸カフェ」後の感想 ●「参加させてもらえて、よかったです。なかなか膝を付き合わせる…

【「ちょ幸っと市政カフェ(ちょ幸カフェ)」で参加者から出されていたご意見の一部をご紹介】予算配分の仕組み、子育て支援・公園等の課題、障がい児・者施策、新庁舎建設等・・身近なことばかりで、切実な課題です。

「ちょ幸っと市政カフェ(ちょ幸カフェ)」5月11日、12日に参加者から出されていたご意見の一部をご紹介します。 ◆市政情報や財政状況に関連して ⑪「市報に頑張って目を通しているが、予算がどのように配分されているのか、読んでいてもわからない」 ⑪「家計…

【「ちょ幸っと市政カフェ(ちょ幸カフェ)」開催】市政の事を語り合う「ちょ幸っと市政カフェ(ちょ幸カフェ)」始めました!「ちょ幸カフェ」と耳にした際にはぜひご参加ください。※市内のカフェと競合するものではありません。

5月11日、12日に「ちょ幸っと市政カフェ(ちょ幸カフェ)」を開催しました。 カフェと言っても常設のお店で飲食業を始めたわけではありません。 コーヒーやお茶等を飲みながら、国分寺市政や身近な課題について「気軽に語り合える場」が必要だという思いから…

【西国分寺駅の東口開設に向けて、バリアフリー基本構想の策定を③】市民の声が直接、鉄道事業者に届けられる策定協議会!東京都や国土交通省と連携できる意義も大きい。まずはオフィシャルな協議の場を!

前号②では「バリアフリー基本構想」の制度について、概要を紹介しましたが、すでに取り組んでいる自治体も数多くあります。 近隣市では小金井市や府中市等が策定しておりますが、非常に参考になる取り組みになっています。 ●住民の声が直接、鉄道事業者に届…

【西国分寺駅の東口開設に向けて、バリアフリー基本構想の策定を②】基本構想は「駅」を中心に面的・一体的にバリアフリー化を図る制度。当事者の参画による「策定協議会」も特徴で、オフィシャル協議にうってつけの仕組み。

前号①では、「市とJRとの交渉」だけでは、何が課題になっているのかよくわからないので、話し合い・協議を市民の前でオープンに行うことが前進させる道だと指摘しましたが、そのためにはその「話し合い・協議の場」をつくる枠組みが必要になってきます。 そ…

【西国分寺駅の東口開設に向けて、バリアフリー基本構想の策定を①】障がい者や高齢者、ベビーカーが訪れる公共施設が集中しているのに、東口がないのは大きな課題。JR東日本とオープンに協議出来る場を作ることが必要!

国分寺駅北口再開発事業に多額の税金が投資されてきた一方で、市内に存在するJR「西国分寺駅」や西武「恋ヶ窪駅」におけるバリアフリーの整備が遅れています。 とりわけ、利用者にとって不便になっているのが両駅の「東口改札口」が存在しないことです。 ●府…

【国分寺駅北口再開発事業の一極集中を反省し、身近なバリアフリーのまちづくりにこそ投資を】国分寺駅北口再開発事業は節目を迎えたが、多額の税金が投資されていることを忘れてはならない。

2018年度に入り、国分寺駅北口再開発ビル・ツインタワーがオープン、cocobunjiプラザやミーツ国分寺が賑わいを見せております。 私自身、何度も足を運んでおりますが、確かに一部の方々にとっては盛り上がりや利便性が向上する一方、本再開発事業には多額の…

【2018年度スタート:市議会報告@ここに幸あれ!作成】

2018年度が始まりました。 4月1日には国分寺駅北口再開発ビル内にcocobunjiプラザが開館し、6日・7日〜ミーツ国分寺もオープンする予定です。 子ども達にとっては入園式や入学式、そして新社会人に向けて希望と不安を抱えていることでしょう。 また社会人の…

【国分寺駅北口再開発ビルcocobunjiWESTにTimes駐輪場『サイクルタイムズ国分寺ステーション』。577台収容・24時間100円】利用が集中することを見込み、駐輪場入り口に「電光掲示板」を設け、その他駐輪場案内や混雑状況をお知らせしてほしい

今年も・・暖かくなる春先〜寒い冬が始まるまでの間、国分寺駅周辺の駐輪場不足は、一層深刻な状況に陥ることが予想されますが、一つの朗報です。 cocobunji WESTにTimes駐輪場「サイクルタイムズ 国分寺ステーション」。577台収容、24時間で100円、…

【第七小学校敷地内に整備する学童保育所は「平屋建て」でなく、少なくとも「二階建て」に!④(最終号)】市は「『2階建て』よりも『平屋建て』の方がコストが安い」と説明するが、トータルコストは高くつく。

前号までに、国分寺市が決定した「60名の平屋建て」では、第七小学校区域内の学童保育所が抱える課題は、解決することができないことを指摘してきました。 それでもなぜ国分寺市は「60名の平屋建て」に固執しているのでしょうか。 ●最終的に市が主張している…

【第七小学校敷地内に整備する学童保育所は「平屋建て」でなく、少なくとも「二階建て」に!③】狭あい状況の改善、4年生以上の受け入れを実現させるためには「60名の平屋建て」ではなく「120名の2階建て」こそ。しかし・・

昨日3月26日に閉会した国分寺市議会第一回定例議会では【第七小学校敷地内に整備する学童保育所を「60名の平屋建て」で進める予算】が成立してしまいました。 しかし、市議会・予算特別委員会で、提出された資料「3月1日時点における各学童保育所の申し込み…

【第七小学校敷地内に整備する学童保育所は「平屋建て」でなく、少なくとも「二階建て」に!②】定員60名の「平屋建て」では、老朽化した本多学童保育所・児童館の建て替えは出来ない!児童の安全が問われている。

1月の中頃から2月にかけて、家族内インフルエンザ&風邪パンデミック状態が続き、疲弊していましたが、やっとPCに向き合える環境になってきました。 ということで、ちょっと間隔が開いてしまいましたが、今号では【第七小学校敷地内に整備する学童保育所は「…

【第七小学校敷地内に整備する学童保育所は「平屋建て」でなく、少なくとも「二階建て」に!①(12月4日一般質問〜現在進行中)】市民説明会で「いまから『平屋建て』を変更するのは難しい」と、であれば自治基本条例違反だが、「平屋建て」の為の画策か?

1月13日午前、第七小学校区学童保育所新築工事?説明会に出席。まだ設計段階なのに、なぜ「新築工事説明会」なのか?疑問でしたが、市の説明を聞いてある意味理解。「平屋建ては市の方針で既定路線だから変更するのは難しい」と。でもそれは説明会ではなく通…

【ボランティア政策を体系的に構築すべき、学生ボランティアが参加しやすい環境整備を②(12月4日一般質問より)】ボランティア保険補助の復活、交通費の補助、学生オプションの導入、で学生に愛される街を!

【ボランティア政策を体系的に構築すべき、学生ボランティアが参加しやすい環境整備を①(12月4日一般質問より)】のつづき②。 国分寺市が行った自ら策定した地域福祉計画にも唾をするような、呆れかえる答弁とは!? ※インターネット中継の録画配信は↓コチラ…

【ボランティア政策を体系的に構築すべき、学生ボランティアが参加しやすい環境整備を①(12月4日一般質問より)】地域福祉計画の要に位置付けながら、体系的に取り組んでいない国分寺市。過去にはボランティア保険補助を廃止した経緯も。

12月4日の一般質問では、「学生ボランティア」について「参加しやすい環境をいかにつくるか」と題して質しました。 ※インターネット中継の録画配信は↓コチラ(期間限定) www.city.kokubunji.tokyo.jp ●ボランティア政策の構築は地域福祉計画の要 国分寺市が…

【駐輪場政策の確立で「駅」や「公共施設」周辺におけるイライラを解消しよう③(12月4日一般質問より)】「公共施設」は駐輪場が「溢れかえっている」施設や、駐輪場自体「存在しない」ところも!駐車場も同様に・・。

前号【駐輪場政策の確立で「駅」や「公共施設」周辺におけるイライラを解消しよう②(12月21日本会議より)】では、主に「国分寺駅周辺」の駐輪場不足について記事にしました。 今号③では、国分寺市が「駅周辺」と同様に、重大な責任を負っている「公共施設」…

【駐輪場政策の確立で「駅」や「公共施設」周辺におけるイライラを解消しよう②(12月21日本会議より)】駐輪場不足の中、国分寺駅北口地下駐輪場が整備されても、臨時駐輪場は一定期間存続すべき!まずはニーズ調査こそ!

新年、明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。<m(__)m> 新年1発目の記事は、12月26日の記事【駐輪場政策の確立で「駅」や「公共施設」周辺におけるイライラを解消しよう①(12月4日一般質問より)】の続き②記事です。 12月4日の一般質問</m(__)m>…